シェアキッチンを運営してきて4年。今までいろんな出店者様を見てきましたが、飲食ビジネスの多様化を感じています。
もともとFORT MARKETを立ち上げた理由としては、”自分のお店の本格的開業に向けた実地トレーニングの場”として。それが、「開業」の考え方も変わってきて、以前のような「開業=自身のお店(店舗)を構える」から、「あえて店舗をもたない」という選択をする出店者様も増えている印象です。
屋号を持って飲食店営業をすることがすでに「開業」であり、FORT MARKETみたいな許可が取れる製造場所さえ確保すれば、イベントやマルシェ出店、委託販売にオンラインショップと、実店舗の対面販売だけではない働き方ができるようです。もちろん”独立開業に向けた準備”の方も同じぐらいいらっしゃいますので、飲食ビジネスの選択肢そのものが広がっていると感じています。
中でも、オンラインショップを開設しているお店がとても多いです。 オンラインの良さは、お店に足を運べない方々にもお届けできること。お客さまにとっても、お家にいながらお取り寄せをして楽しめること。距離をいとわず自慢の味をお届けできるオンラインショップですが、今回はオンラインショップを開設しているお店をご紹介します。
(50音順)
・日本の果物を使ったマカロンとパフェのお店「橘菓子製作」 ・身体に優しいオリジナル商品「渚キッチン」
・グルテンフリー&ヴィーガンの焼き菓子店「mitasu sweets」
・スパイスやハーブを使ったお菓子とスコーンのお店「木曜日の菓子屋」
・月替りのシュトーレン専門店「Yokohama Stollen Club」
・〝夜な夜な”食べたくなるお菓子「YONAYONA BAKE SHOP」
・フレンチシェフと菓子屋の2人がつくる パンと焼き菓子のお店「Lecré & Parvie」
日本の果物を使ったマカロンとパフェのお店「橘菓子製作」
本場フランスで8年修行してきたパティシエがつくるマカロンが大人気。季節の果物を主役に常時10種類以上のフレーバーをご用意しています。 オンラインショップでは、中でも人気の「カシスと国産ブルーベリー」「バラと国産苺」「バニラ」「ショコラ」「塩キャラメル」の定番に加えた5種類の季節のマカロン10個の詰め合わせを販売。
冷凍状態で1か月もつのもうれしいところ。ギフトにもぴったりです。

身体に優しいオリジナル商品「渚キッチン」
逗子で地元の方々に愛されていた食堂「渚キッチン」。屋号はそのままに、身体に優しいオリジナル商品をお届けするオンラインショップを開設しました。
第1弾は、「ごろごろ果実とナッツの贅沢グラノーラ」。
オートミールの優しい甘さ、ナッツの香ばしさ、ドライフルーツの酸味と甘味が噛むほどにお口いっぱいに広がるグラノーラです。とにかく美味しさにこだわり、ザクっと香ばしく焼き上げました。
焼き上げた分はすぐに完売とのこと。ぜひお試しください。

無添加の冷凍餃子「のうさんのぎょうざ」
化学調味料や保存料などを一切使用しない無添加のぎょうざです。厳選された国産の豚肉、野菜を使用し一つ一つ手包みしました。もちもち皮の大きなぎょうざは、ジューシーで食べ応えたっぷりです。
韓国万能ニラだれとのセットも人気。国産ニラでつくられたタレは、唐辛子の上品な辛さと華やかな酸味でぎょうざとの相性抜群です。辛さは控えめですので、辛いものが苦手な方でもお召し上がりいただけます。
子どもからお年寄りまで、誰もが安心して毎日食べられる餃子を。

グルテンフリー&ヴィーガンの焼き菓子店「mitasu sweets」
管理栄養士の店主が作る、グルテンフリー&ヴィーガンの焼き菓子店。コンセプトは「安心して食べられる心と体を満たすスイーツ」。なるべく体への負担を少なくした焼き菓子を一つひとつ心を込めてお作りしています。
「米粉クッキーオリジナルセット」には、プレーン・抹茶・黒ゴマ・きなこの4種類のフレーバーが6枚ずつ入っています。
ご自身はもちろん、ご友人へ、大切な方とのティータイムのお供など、罪悪感の少ない当店の焼き菓子をぜひお召し上がりください。
※当店の商品には小麦粉や乳製品、卵を使用しておりませんが、同じ製造場所で小麦粉や乳製品、卵を使用した商品を扱っております。

スパイスやハーブを使ったお菓子とスコーンのお店「木曜日の菓子屋」
人気のスコーン便は、甘いものから塩っぱいものまで6種8個入りのいろんな味が楽しめるセット。
ある日のラインナップはこんな感じ
・オーツスコーン(全粒粉、オートミール入)
・ダブルメープルナッツスコーン
・ミニスコーン(プレーン、チョコチップ)×2
・苺チョコがけよもぎ大納言スコーン
・山椒と焙じ茶のスコーンorハーブ岩塩とドライトマトのスコーン (希望のみ)
おまけ クッキー
早めにsold out になってしまうので、ショップをチェックしてみてくださいね。

月替りのシュトーレン専門店「Yokohama Stollen Club」
ドイツで古くから食べられている伝統的なパン菓子シュトーレン。
そのシュトーレンに、日本の四季を感じられるようなエッセンスを加えた新しいシュトーレンをオンラインショップで販売しています。
桜、抹茶&オレンジなど、”大人のシュトーレン”を月替わりで販売。
ぜひここでしか味わえないフレーバーをお楽しみください。

〝夜な夜な”食べたくなるお菓子「YONAYONA BAKE SHOP」
「3度の飯よりお菓子が好き」な店主が優しい甘さのお菓子を焼き上げます。
かわいい月と太陽の缶に詰められた「ヨナヨナヒトクチカヌレ」や、どんぐり型に焼き上げたフィナンシェ「どんぐりフィナンシェ」など。
ギフトラッピングされたセットもあるため、プレゼントにも喜ばれます。
〝夜な夜な”食べたくなるお菓子、ぜひお召し上がりください。

フレンチシェフと菓子屋の2人がつくる パンと焼き菓子のお店「Lecré & Parvie」
絶品クロワッサンをはじめとするパンと、旬をつかった大人の焼き菓子がセット。おまかせで8〜9個入った詰め合わせは何が入っているかはお楽しみです。
ある日のラインナップはこんな感じ
パン:クロワッサン、パンオショコラ、クロワッサンダマンド、フォカッチャ、日替わりピザなど
お菓子:季節のグラノーラ、キャラメルバナナブレッド、マフィン、サブレなど
配送料が気になる方は店舗受け取りもOK。営業時間のうち13:00-15:00の間にお越しください。

オンラインショップ特集、いかがでしたか?
どのお店も、自慢の味を多くの方々に召し上がってほしいという気持ちを込めて運営しています。気になる商品がありましたら、ぜひオンラインショップをチェックしてみてくださいね!